HOME > TimeZone系コマンドレット > Set-TimeZone
Set-TimeZone
Set-TimeZoneは、タイムゾーンを設定するコマンドです。
エイリアスstz
解説
タイムゾーンを設定します。
設定は、タイムゾーンIDまたはタイムゾーン名でできます。
構文
- (構文)
- Set-TimeZone [-Name] <string> [<CommonParameters>] Set-TimeZone [<CommonParameters>] Set-TimeZone [-InputObject] <TimeZoneInfo> [<CommonParameters>]
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
| -Id 値 | タイムゾーンIDを指定して設定する |
| -InputObject | |
| -Name 値 | タイムゾーン名を指定して設定する |
| -PassThru | 通常は出力しない値を出力るようにする |
| -WhatIf | 実行はせずに実行結果の確認のみ行う |
| -Confirm | 実行前に確認メッセージの表示を行う |
共通的なパラメータは「共通パラメータ」をご覧ください。
サンプル
タイムゾーンを東京に設定する
Set-TimeZone -Id "Tokyo Standard Time"
コマンドのヘルプを表示する
Get-Help Set-TimeZone
備考
- 設定できるタイムゾーンの一覧は、「Get-TimeZone -ListAvailable」コマンドで確認できます。
関連項目
- TimeZone系コマンドレット
- Get-TimeZone:タイムゾーンを取得する
- Set-TimeZone:タイムゾーンを設定する