HOME > Table系コマンドレット > Format-Table
Format-Table
Format-Tableは、テーブル形式にフォーマットするコマンドです。
エイリアスft
解説
指定したオブジェクトをテーブル形式にフォーマットします。
構文
- (構文)
- Format-Table [[-Property] <Object[]>] [<CommonParameters>]
パラメータ | 説明 |
---|---|
-AutoSize | データの幅によりサイズを自動調整する |
-RepeatHeader | 表示が1画面を超える場合、ヘッダー行を画面ごとに表示する |
-HideTableHeaders | ヘッダー行を表示しない |
-Wrap | データの幅が列幅を超える場合は切り捨てる |
-Property プロパティ名 | テーブル化する対象のプロパティ名を指定する |
-GroupBy プロパティ名 | テーブル化でグルーピングするプロパティ名を指定する |
-View | |
-ShowError | パイプラインにエラーを送る |
-DisplayError | コマンドラインにエラーを表示する |
-Force | すべてのエラー情報を表示する |
-Expand 値 | コレクションの書式を指定する ・EnumOnly ・CoreOnly ・Both |
-InputObject オブジェクト | テーブル形式にするオブジェクトを指定する |
共通的なパラメータは「共通パラメータ」をご覧ください。
サンプル
Get-ChildItemの結果をTable形式で取得する
Get-ChildItem | Format-Table
Get-ChildItemの結果はもともとTable形式なのであまり意味がありませんが・・
Get-ChildItemの結果をTable形式で取得する(プロパティ名=NameとLastWriteTimeのみ)
Get-ChildItem | Format-Table -Property Name,LastWriteTime
オブジェクト$aをテーブル形式で表示する
$a = @{a=100;b=200;c=300}
Format-Table -InputObject $a
Name Value
---- -----
c 300
b 200
a 100
オブジェクト$aをテーブル形式で表示し、ヘッダー行を表示しない
Format-Table -InputObject $a -HideTableHeaders
コマンドのヘルプを表示する
Get-Help Format-Table
備考
- パラメータ名の「-Property」は省略可能です。
関連項目
- Table系コマンドレット
- Format-Table:テーブル形式にフォーマットする