PowerShellコマンドレット虎の巻
HOME > PowerShell構文 > 条件式の書き方

条件式の書き方

PowerShellの条件式の書き方(サンプル)です。

解説

PowerShellでの条件式の書き方です。
PowerShellでは、一般的な比較演算子(<、>= 等)は使用せず、
代わりに「-lt」や「-ge」といった文字列を使用するので慣れないとちょっと分かりづらいです。

当ページではPowerShellの条件式の書き方のサンプルを紹介します。


PowerShellの比較演算子については以下ページの「比較演算子」欄をご覧ください。
比較演算子

サンプル

左側が一般的な記述法、右側がPowerShellの書き方です。

比較演算子を使用した条件式

条件式例PowerShellでの書き方
($x == 10)($x -eq 10)
($x != 10)($x -ne 10)
($x >= 10)($x -ge 10)
($x <= 10)($x -le 10)
($x > 10)($x -gt 10)
($x < 10)($x -lt 10)
($x == 10) AND ($y <= 20)($x -eq 10) -and ($y -le 20)
($x == 10) OR ($y <= 20)($x -eq 10) -or ($y -le 20)
!($x == 10)-not ($x -eq 10)
!($x -eq 10)

関連項目